都心(23区)の相続税申告・生前対策専門SPECIALIST

相続というと、一般的には、広大な土地をもち、相続人がたくさんいて、畑や山を売却して税金を払っていくイメージが多いようです。
土地が広い=相続税が高いというイメージがあるからだと思います。
しかし、国税庁が発表する資料を見ると、相続が発生して相続税の申告が必要となる件数の比率を県ごとで見ていくと、通常は3-5%が多いところ、東京だけが9%前後と異例の高さとなっています。
これは、土地自体は何千坪といった広さはないものの、土地の地価がものすごく高いため、50坪に満たない自宅の土地であっても、相続税の基礎控除額を軽く超えてしまうからです。

都心相続の特徴

生前に贈与を検討する場合は、以下の贈与分岐点を目安に、無駄な税金がかからないような贈与を検討します。

所有する財産のメインが自宅

自宅だけで1億、2億が少なくありません。

相続人の数は、2~3名

相続人(子供)が同居していないことが多く
特例が使いづらい

現預金は少なめなことが多い

納税資金と葬儀代を考えると、
心もとないことが多い。

財産のほとんどが自宅のため、
遺産分割が難しい

自宅を半分売却するわけにもいかず、
遺産分割に苦慮する。

自宅以外の不動産、現預金、株式などが多額にあれば、自宅を相続する兄と、他の資産を取得する弟といったように、比較的スムーズに進むのですが、相続のことを考えず、ご自身の財産が立派なご自宅になってしまっているケースだと、遺産分割は非常に難しくなります。
また、その一報で、自宅の土地評価を8割も圧縮(面積の限度あり)できる小規模宅地の特例を使うことができれば、財産額が大きく減少することになり、相続税対策は比較的簡単に対応することができるといった特徴があります。
平成27年に実施される相続税基礎控除額の引き下げを前に、真剣に相続・相続税対策を考えるのであれば、上記特徴を考慮したうえで、最適なライフプランを考えていく必要があります。
そんな状況にある都心の相続の特徴はどんなものになるのでしょうか?

私たちにご相談ください

私達は、毎週おこなっている不動産税務相談会を通して、週に20組をこえる相談者とお会いしています。
そのほとんどが、渋谷を中心とした城南地区に不動産を所有している、あるいは購入を検討している方々になります。
そのような都心の不動産に関わる人々と多く接する機会を得られたお陰で、数多くの都心相続をサポートすることが出来ました。
人口減少が囁かれる日本ではありますが、相続税改正にともない、今後の相続に関する問題はより顕著になっていくことは目に見えております。
ぜひ、問題が起こってから何かするのではなく、問題を起こさないために今何をしたらよいかといった視点をもって我々専門家をうまく活用いただき、よりよい相続ライフを送って頂ければと思っております。

面談のご予約・お問い合わせはこちらから 受付時間(平日)9:00~20:00 0120-428-425